第13章 人の移動の自由
1 労働者の移動の自由
【EU基幹法】
【EU派生法】
- 労働者移動自由規則
- 労働者移動自由例外収斂指令
- 一般的移動自由指令
- 雇用関係終了後残留規則
- 移住労働者社会保障規則
- 改正反映版
- 欧州経済共同体規則1971年1408号
【EU判例】
- アッシャー事件
- レア事件
- レヴィン事件
- メカ=メディナ対欧州委員会事件
- ロワイエ事件
- ボスマン事件
- シューマッカー事件
- リースター年金事件
- ヴァルラーフェ事件
- アンゴネーゼ事件
- ファン・ダイン事件
- カルファ事件
- 欧州委員会対ベルギー事件(1979年149号事件)
- ローリー=ブルーム事件
- ブライス事件
- シェーニング=クゲベトプル事件
- ケープラー事件
- カサグランデ事件
- ディ・レオ事件
- バウムバスト事件
- ブロンジーノ事件
- モレナール事件
【加盟国法令】
2 開業の自由
【EU基幹法】
【EU派生法】
- 支店指令
- 欧州経済共同体指令1989年666号
- 合併指令
- 欧州共同体指令2005年56号
- 預金保険指令
- 欧州共同体指令1994年19号
- 一般的高等教育修了証書指令
- 欧州経済共同体指令1989年48号
- 銀行指令
- 欧州共同体指令2006年48号
【EU判例】
- ゲプハルト事件
- デイリーメール事件(1987年81号事件)
- カルテシオ事件(2006年C-210号事件)
- セントロス事件(。。。)
- ユーバーゼーリング事件(2000年C-208号事件)
- インスパイア・アート事件(2001年C-167号事件)
- セヴィッチ事件(2003年C-411号事件)
- レイネルス事件(1974年2号事件)
- マインドル事件(2005年C-329号事件)
- クロップ事件(2005年C-329号事件)
- ド・ラステリ・デュ・セラン事件(2002年C-9号事件)
- ザールラント薬局会事件(ドク・モリス第2事件)
- デンカヴィット事件(2005年C-170号事件)
- マークス&スペンサー事件(2003年C-446号事件)
- ヴァイキング事件
- ヴラソプル事件(1989年C-340号事件)
- モルゲンベッサー事件(2001年C-313号事件)
- ペロス事件(2004年C-141号事件)
【国内法令】
- ドイツ有限会社法
- ドイツ株式法
3 逆差別
【EU判例】
- モーソン事件(1982年35号・36号事件併合)
- クノールス事件(1978年115号事件)
- オーベルタン事件(1994年C-29号ないし35号事件併合)